NumLock(ナムロック)がパソコン起動時にオンになっていない時ってありますよね。
パスワードを入れるために、NumLockをオンにするのって非常に面倒です。
レジストリ「InitialKeyboardIndicators」の設定をしておくと、常にオンにしておくことが出来ます。
この記事は、PowerShellを使ってレジストリ「InitialKeyboardIndicators」の設定をする方法のご紹介です。
「なぜ、PowerShellを使うか?」というと、PCのセットアップを何台もする時にとても便利だからです。
投稿者「みか」自己紹介

- パソコンとデータベースが大好き
- 自社でネットワーク・システム・機器管理、Webサイト構築
- 自社向けのシステムをMicrosoft AccessやPHPで多数構築
- Excelでの作業はVBAを使って効率化
- ロックバンド「VARS」でベース担当
- 「VARS」のWebサイト、ブログも構築
- 「VARS」のライブを観に来てね!https://vasofatum.jp/live/
PowerShellでレジストリ「InitialKeyboardIndicators」を設定
PowerShell ISEを起動します。
▼PowerShell ISE起動方法はこちら▼
NumLockをオンにしておくには、レジストリ「InitialKeyboardIndicators」の設定を「2」にします。
下記のように入力します。
Set-ItemProperty "HKCU:\Control Panel\Keyboard" -Name "InitialKeyboardIndicators" -Value 2

[スクリプトを実行]をクリックします。
![[スクリプトを実行]をクリックします。](https://relax-mika.vasofatum.jp/wp-content/uploads/2025/05/InitialKeyboardIndicators-ps02.webp)
コンソールウィンドウに実行結果が表示されます。

レジストリを確認すると、値が「2」になっていました。
※レジストリの確認方法は次の章で説明しています。

レジストリの確認方法
レジストリの確認方法です。
[スタート]を右クリックし、[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
![[スタート]を右クリックし、[ファイル名を指定して実行]をクリックします。](https://relax-mika.vasofatum.jp/wp-content/uploads/2025/06/InitialKeyboardIndicators-regedit01.webp)
名前欄に「regedit」と入力し、[OK]をクリックします。
![名前欄に「regedit」と入力し、[OK]をクリックします。](https://relax-mika.vasofatum.jp/wp-content/uploads/2025/06/InitialKeyboardIndicators-regedit02.webp)
「HKEY_CURRENT_USER」 > 「Control Panel」 > 「Keyboard」 の順にクリックしていくと、「InitialKeyboardIndicators」 の設定が確認できます。
※「InitialKeyboardIndicators」をダブルクリックすると値の変更ができます。
